SwiftはiOSアプリ向けの言語

Swiftは、Apple製品向けソフトの開発を行うことができる2014年に発表されたプログラミング言語です。発表に際してAppleが挙げた特徴として「モダン、安全、高速、インタラクティブ」があります。モダンとはコーディングがしやすいということです。
Swiftが世に出るまでiOS向けアプリはObject-Cを使って開発をしていました。しかし、この言語には構文などが独特であったために勉強や開発において少々難しい部分がありました。対してSwiftはObject-Cと互換性を持ちつつも、RubyやPythonなど書きやすい言語を参考にしているのでこれらの言語に触れたことがあれば文法が似ている部分もあり、勉強や開発がしやすくなったといえます。

安全面に関しては動作が軽く、不具合が少ないのが特徴です。他にも、コード内にあらかじめ明示しておかないと動作をしてくれない部分も多く、既存の言語で起こりやすかった記述ミスによるバグを文法的に解決した点などが挙げられます。インタラクティブな面はコンパイラ言語でありながらインタプリタ言語のように動作させられるところにあります。Swiftは区分上はコンパイラ言語ですが、Appleが提供するPlaygroundという環境下であればコードに実行結果を即座に確認し、バグを修正することができます。
Swiftを使う際に注意しなければならないことはWindowsには対応していないということです。SwiftはAppleが開発した言語なので基本的にはMacAppstoreで提供されるXcodeという開発環境が必要になります。Linuxを利用したりWindowsにUbuntuを導入するということもできますが、複雑な手順が必要になるのでWindowsユーザーの方は注意が必要です。もし、iOSアプリ開発に興味があるならば、このSwiftの習得に加え、こちらのサイト《iOSアプリ開発に挑戦!<フリーランス編>》から開発に役立つ情報を得ておくといいでしょう。